採用情報

RECRUIT

はたらく仲間

中本 一穂

スミレ大津

中本 一穂

  • 理学療法士(新卒入社)
  • スミレ大津/マネージャー/勤務年数:5年

今までのご経歴と入職理由を教えてください。

専門学校を卒業後、理学療法士として新卒でEMIASに入社しました。

会社説明会で松井社長の話を聞き、理学療法士の資格を持ちながら経営者として活躍されている姿に強く感銘を受けました。また、現統括部長の山口さんの「誰かのために仕事をする」という姿勢や言葉に共感し、純粋にかっこいいと感じたことが、入職を決意した大きな理由です。
当時はEMIASが設立されたばかりで、チャレンジする機会が多いことも魅力的でした。自分自身を成長させ、理学療法士としてのキャリアを積むことができる環境だと感じ、迷わずこの道を選びました。

現在の仕事内容について教えてください。

入職2年目にマネージャーになりましたが、以降現在まで大津の店舗責任者(=マネージャー)として勤務しています。事業所全体の管理を担当しており、利用者の送迎調整や来所実績の管理、利用者登録の管理など幅広い業務を行っています。
管理業務もありますが、ご利用者への対応が業務全体の7割を占めており、日常的には利用者さんと密に接しています。現場の業務をこなしながらも、空いた時間で外部との会議や調整業務も行い、多岐に渡る仕事をしています。1日として同じルーチンで過ごすことはなく、毎日変化があるため、業務に飽きることはありませんね。多忙ではありますが、その分やりがいも大きく、自分の成長を実感できる環境だと感じています。

仕事の中で、特に印象に残っているエピソードはありますか?

あるご利用者がスミレを最後に利用された2日後に亡くなられたことがありました。
亡くなられた後、ご家族から「本当に中本さんに支えてもらってよかった」と感謝の言葉をいただいた瞬間が、特に印象に残っています。この言葉を聞いた時、私たちがその利用者さんやご家族に対して、できる限りのことをやり切ったと感じました。利用者さんが最期まで笑顔で施設を利用してくださり、そのご家族が共に感謝の気持ちを持っていたことが、私にとって非常に大きなやりがいとなりました。
仕事の中でこうした感謝の言葉をいただくことが、なにより私の励みですね。

中本さんが感じる仕事のやりがいについても教えてください。

利用者さんやスタッフから「ありがとう」という言葉をいただいた時ですね。
リハビリを通して、利用者さんが少しずつ目標に向かって前進していく姿を見守ることは、私にとって非常に大きな喜びです。時には、身体的な制限や病状の進行によって目標達成が難しいと感じることもありますが、そのような状況でも諦めずに工夫を凝らしながら少しでも前進できる方法を模索しています。
そうした努力が実を結び、利用者さんが改善していく姿を見ると、自分の仕事に対して誇りを感じます。

EMIASという会社について、どのような印象をお持ちですか?

EMIASの社員は、皆真面目で思いやりがあり、チームワークを非常に大切にしている印象があります。

会社全体として何事も「あきらめない姿勢」が根付いていると思いますし、どんな困難な状況においても、目標を達成するために最善の手段を模索し続ける文化がありますね。
なので、受け身ではなく、自分自身の意見や提案を持ちことが大事ですし、単純な仕事をこなすだけでなく、常に自分の成長や会社の成長に貢献できる場所だと思っています。だからこそ成長できますし、私自身この会社で働き続ける大きな理由です。